自宅に巨大な蜘蛛が出たら退治するべき?侵入経路や対処法を解説!

生活
記事内に広告が含まれています。

家でめちゃくちゃ大きな蜘蛛を見かけたこと、ありませんか?

その大きさと姿がまるでタランチュラみたいで、見た瞬間にゾッとすることもあるでしょう。

蜘蛛が苦手な人は多いので、大きな蜘蛛が現れたときの怖さは半端ないですよね。

そんな大きな蜘蛛を見つけたとき、どうすればいいのか迷うことも多いと思います。

ここでは、大きな蜘蛛の正体や、退治しない方がいい理由、そしてどこから入ってくるのか、対処法を詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

\お買い物マラソン開催中/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

12/4(水)20:00~12/11(水)1:59まで

自宅に現れる大型蜘蛛とは?

日本の家の中でよく見かける大きな蜘蛛は「アシダカグモ」が多いです。

では、アシダカグモの特徴や役割について説明していきたいと思います。

アシダカグモの特徴

  • 大きさ:だいたい8cm〜10cmくらい
  • 見た目:タランチュラみたいに見える
  • :なし(無害)
  • 活動時間:夜に動き回る夜行性
  • 寿命:5〜8年くらい。たくさんの子蜘蛛が生まれるけど、多くは成長する前に他の虫に食べられたりして、大量発生はしない。
  • 性格:おとなしくて臆病。人間には攻撃しないし、見つかると逃げる。

アシダカグモはかなり大きくて見た目もタランチュラに似ているため、初めて見ると驚くかもしれませんが、毒もなく無害だと知ると少し安心しますね。

夜行性で、普段は目立たない生活をしているようですが、意外と長生きで、性格も臆病でおとなしいなんて、ちょっとかわいらしい一面も感じました。

大量発生しない点も家で見つけても安心できるポイントだと思います。

攻撃してこないのなら、むしろ害虫を駆除してくれる頼れる存在かもしれませんね。

アシダカグモは家の守護神?

アシダカグモって見た目はちょっと怖いけど、実は家の中のゴキブリやハエを食べてくれる「益虫」です。

アシダカグモが数匹いる家では、ゴキブリが約半年でほぼ全滅するほど、ゴキブリ駆除の能力が高いんです。

しかも、巣を作らずに素早く動き回って害虫を捕まえるのも、アシダカグモの大きな強みです。

スポンサーリンク

大きな蜘蛛は退治するべき?

アシダカグモは、家の中のゴキブリなどの害虫を食べてくれる頼もしい存在です。

ゴキブリがいなくなると、食べ物を探して自然に他の場所へ移動していきます。

この流れは次のように進んでいきます:

  1. 家にゴキブリがいる。
  2. それを餌にアシダカグモがやってくる。
  3. アシダカグモがゴキブリを全部食べる。
  4. ゴキブリがいなくなったら、次の餌場を探して移動する。

だから、アシダカグモは退治しない方がいいんです。

実際、アシダカグモを退治した後にゴキブリが増えたという話もよく聞きます。

つまり、ゴキブリを退治することがアシダカグモを退治するよりも効果的な対策です。

スポンサーリンク

大きな蜘蛛の侵入経路と対策

アシダカグモは、どこから家に入ってくるのでしょうか?

主にゴキブリやハエなどを追いかけて家に入ってきます。

一般的な侵入経路としては、次のような場所があります:

  • 屋根裏
  • 通気口
  • キッチンの換気扇
  • トイレの換気扇
  • 通風口
  • エアコンの室外機

もしアシダカグモが苦手なら、これらの場所にネットやフィルターをつけるか、家の周りに害虫駆除用の薬をまいておくと効果的です。

スポンサーリンク

大きな蜘蛛の対処法:追い出す方法

アシダカグモみたいな大きな蜘蛛が苦手で、家から出したいと思うこともありますよね。

ここでは、簡単に大きな蜘蛛を外に出す方法を紹介します。

【準備するもの】

  • 透明な容器(使わなくなったもの)
  • 下敷きやクリアファイルなど、蓋として使えるもの

まず、透明な容器を使って蜘蛛をそっと捕まえます。

その上から下敷きやクリアファイルで蓋をすれば、蜘蛛を安全に閉じ込めることができます。

捕まえた蜘蛛はそのまま容器ごと外に持って行って、自然にリリースしましょう。

透明な容器を使う理由は、中の様子が見えるので、蜘蛛の動きが確認しやすく、怖さが少なくなるからです。

スポンサーリンク

まとめ

アシダカグモは、家の中のゴキブリなどを退治してくれる益虫です。

ゴキブリがいなくなれば、アシダカグモも自然といなくなります。

大きな蜘蛛が家にいるのには、ちゃんとした理由があるんです。

アシダカグモは役に立つ存在なので、殺虫剤で退治するのは避けた方がいいでしょう。

もし見つけたとしても、そのまま放置する、またはそっと外に逃してあげてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました